EXPRESS ONE

旅・趣味で撮影した写真をメインにつづっております。

2024年 春2回目の旅(いい日旅立ち・西へ!)④

旅4日目の最終日です。
最終日は京都を1日観光する旅程にしました。
1日の時間で回れるスポットは少なかったですが、比叡山銀閣金閣と巡ってきました。

比叡山は、京都から行くルートと滋賀から行くルートがあるようで、京都ルートは冬季期間はロープウェイ・バス共に運休してていけないようです。
そんな運休期間が3月19日で終了しており、ちょうど運行期間になってたので京都ルートで比叡山まで移動。
晴れてたら綺麗だろうなぁ・秋の季節だったら尚よいだろうなぁ~と思いながら写真を撮ってましたw

 

DSC_2120
DSC_2120 posted by (C)ばっぺん

ロープウェイに乗る前に撮影した写真です。
歴史の教科書とかに昔の人が描いた絵にありそうな山と雲の絵ですねw
今回は春シーズンで行きましたが、これが秋だったら雨でもいい景色になるんだろうと思いましたね。
次回京都行く時は秋に行こう!と決心。

 

DSC_2132
DSC_2132 posted by (C)ばっぺん

比叡山に来たのは、延暦寺に行く事。
京都に何度か訪れてますが、延暦寺に行ったことなかったので来てみました。
山頂付近の周辺にあるので行こうと思わなければ中々いけないですね。
叡山電車→ケーブルカー→ロープウェイと3回乗り換えはハードですw
いつもスピードで行くところをさらっと回っている自分としては選択肢に入れにくかったり・・・

そして延暦寺をあまり知らないまま訪れたのでわかってなかったのですが・・・
エリアが3つに分かれていて、東堂・西堂・横川とあるようです。
1日で3つのエリアは、なんか京都に来たのに比叡山だけで終わるのは残念過ぎたので、東堂エリアだけ見て下山しました。


DSC_2136
DSC_2136 posted by (C)ばっぺん

色々と悟った結果ですねw

阿弥陀堂・根本中堂・東塔と見ましたが東堂エリアだけでも満足です。
ただせっかく来たんだから西堂や横川エリアも行っておけばよかったかなぁとちょっと思いましたね。
比叡山行く時は1日このエリアで時間を費やす覚悟で来たいと思います。

 

さて、延暦寺をバスで下山しまして銀閣寺へ。
比叡山からバスで一本だったので行く事にしました。(これはありがたかった)
丁度行きたい所と行けるルートが重なるのはラッキーですね!

 

DSC_2142
DSC_2142 posted by (C)ばっぺん

いつも京都に来た時は金閣清水寺の方を中心に見に行くんですが、あまり銀閣にはいかないので久しぶりに訪れてみました。
金閣と違って輝かしさは無いですが、書院造で当時の面影が残っているのがまた良い建造物ですね。

DSC_2152
DSC_2152 posted by (C)ばっぺん

せっかくなので軽く山にも登ってみました。
今回はホントに歩いたり登ったりとハードな旅程になっておりますw
いい景色ですね~

 

DSC_2160
DSC_2160 posted by (C)ばっぺん

銀閣のすぐそばでうどんをいただきました。(ビール付き)
この肉うどんは甘めでだしもきいていてとてもおいしかったですよ。おすすめです。

DSC_2178
DSC_2178 posted by (C)ばっぺん

うどんを食べながら、次はどこへ行こうと検討を加速した。
結果として「銀閣に来たから金閣にも行かなければ」という事に至ったので!
金閣にも行きました。
京都に来たらやっぱコレですね!!!
雨もパラパラくらいだったので良かったなと。
ザーザーぶりだったらちょっと考えたかもしれないですが歩けるくらいでよかった。
聞いた話だと金箔を張替えたそうで綺麗な状態の様です。

DSC_2189
DSC_2189 posted by (C)ばっぺん

 

空が白飛びするほど、めっちゃ輝いていますね!!
良いタイミングで訪れてよかった。

DSC_2197
DSC_2197 posted by (C)ばっぺん

今にも鳳凰が飛び立って行きそうなくらい綺麗になってます!
キレイになった金閣を堪能できて良かった!!

 

金閣を堪能した後、バスに乗って北大路BTまで行って地下鉄で京都駅へ向かいました。
京都駅で早めの晩御飯(18時だけど)とお土産を購入し、のぞみ246号で新横浜まで移動。

新横浜着くと神奈川県に戻ってきて、現実に戻ってきてしまった感に苛まれましたw

 

 

DSC_2164
DSC_2164 posted by (C)ばっぺん

 

この様に4日間の旅は終了しました。
編集後記としまして・・・
今回の旅、実は”サンライズ瀬戸・出雲号”のほぼルートを新幹線・在来線で巡っております。
旅程を色々と考えてたら旅行に行く1週間半前になってまして、チケットはもちろん取れませんでした!
なのでこんな感じの行程に。
ただ、やくもの381系だったりアンパンマン列車だったり、サンライズで行ってしまったら乗れなかったであろう列車に乗車出来たりでいたのは鉄分補給としては良かった。

私自身も長い春休みが終るので、次はいつ旅行に行けるか分かりません!
次行く時もまた良い旅がしたいですね~。

 

それではまた次のブログでお会いしましょう!

ここまでご閲覧していただきまして、ありがとうございました。

 

 

2024年 春2回目の旅(いい日旅立ち・西へ!)③

旅3日目です。

3日目は岡山市内からスタート。

家族が行きたい神社があるという事で岡電東山駅まで移動。
私は地元の製麺所に行ってみました。(またもや単独行動)
が、8時で営業終了という事でうどんは食べられず・・・
どこか周辺を散策しようかなぁと思うにも営業時間前だったり、雨だったりで億劫になてしまったので東山駅前のデイリーヤマザキで時間を潰しておりましたw

1時間くらいで再び家族と合流。
岡山駅から三ノ宮まで移動することにしました。

 

 

DSC_2080
DSC_2080 posted by (C)ばっぺん

土日?中心に走っているという事で、岡電チャンギントン号を撮影してみた。
チャギントン”って何だろうとググってみたら、海外で放送されているアニメみたいですね。知らなかった。
おかでんミュージアムが9時からとかだったら行ったんだけどねぇ。
ちなみに、チャギントン号に乗れば直行でミュージアムに行ける?のかな?
東山でおいている人いなかったので、そんな感じがしました。
これも一つの観光列車ですね!

岡電で岡山まで行きまして・・・
どうやって行こうかと悩んだのです。
「雨でどうせ見るところも少ないだろう」
「新幹線使うような距離でもないしなぁ」
と悩みに悩んだ結果・・・
在来線で行く事にしましたw(青春18きっぷの旅っぽい事やってる)

岡山→相生→姫路→三ノ宮
とほぼ新幹線が止まる駅を在来線で行きましたが、2時間半くらいかかりましたね。
それはいいとして、今回は115系に乗らなかったなぁ。
新型車両きました。(うらら)
写真は撮ってないですが、乗り心地は格段に上がってましたね。
楽に移動できた。


DSC_2085
DSC_2085 posted by (C)ばっぺん

三ノ宮に行きたかったのは、↑のローストビーフ丼を食したかったから。
レッドロック本店のローストビーフ丼。
黒毛和牛の方でちょっと奮発してみました。
少し柔らかめでした。根本は通常のローストビーフ丼と同じ。肉が黒毛和牛に変わっているだけですが、美味かったです!!
黒毛和牛ではお味噌汁もセットされてました。(ビールも注文すればよかったなぁ)

 

DSC_2088
DSC_2088 posted by (C)ばっぺん

三ノ宮でレッドロックを出た後は大阪まで新快速で向かいました。
京都で宿泊する予定ですが、さすがにチェックインが早すぎるので大阪を少し周遊。
大阪城通天閣に行きました。大所ですねw
こちらも天気は雨がパラパラと降ったりやんだり・・・
天守閣の方にも行ってみましたが、観光客が多く40分待ち。
流石に雨の景色を40分かけてみるのはなぁと思って断念。さすが土日ですねw

 

DSC_2091
DSC_2091 posted by (C)ばっぺん

下から撮る分にはいい感じですね!

 

DSC_2106
DSC_2106 posted by (C)ばっぺん

続きまして、通天閣
こっちも観光客が多かった・・・
さすが土日!
見学できそうなところに行けばよかったなぁと後悔しながらたこ焼き食べて京都の方へ向かいました。
新快速が遅れていて、電車内が満員電車でした。
今回の旅は座れないことが多かった・・・(;´・ω・)

 

DSC_2108
DSC_2108 posted by (C)ばっぺん

次回は新世界で飲み明かしたい!

そう思いながら、京都へ向かいました。
京都では時間も時間だったので、早めにホテルの方に向かってホテル近くの餃子の王将で炒飯とラーメンを食べながら2杯くらいビールを嗜んでお休みしました。

餃子の王将で店舗限定?っぽいんですが、豚骨ラーメンが牛骨ラーメンの味に似ていた。あれ復活しないかなぁ~??
まろやかなんだけどツーンとした辛みがたまらないんですよ!

そんな事を思いながらホテルに戻りました。

 

続く。

2024年 春2回目の旅(いい日旅立ち・西へ!)②

旅2日目です。
2日目は岡山駅8時52分に出発する”特急南風3号”で琴平駅へ行きました。
南風3号がまさかのアンパンマン列車で驚きましたw
ある事は知っていたんですが、特定ダイヤがあるなんて・・・
バラバラかと思ってました。

DSC_1967
DSC_1967 posted by (C)ばっぺん

思いっきりアンパンマンでした。
車内もアンパンマンのようで号車によってアンパンマン度合いが違うようです。
中間車両に乗ってましたが通路しかアンパンマンがいなかったですが先頭車両は所々にアンパンマンだとか!

グリーン車は見た感じ、アンパンマンいませんでしたw

 

DSC_1971

DSC_1971 posted by (C)ばっぺん

琴平に到着後、琴電の駅でいい感じの写真が撮れた。

DSC_1974
DSC_1974 posted by (C)ばっぺん

琴平駅から参道を歩いて階段を登り始めたら第一の門が見えました。
この後から階段上って、金刀比羅宮のメインどころまで上がっていくのですが、若干疲れたのでほとんどカメラで写真撮ってませんでしたw
やっぱ階段きついねぇ~

 

 

DSC_1977
DSC_1977 posted by (C)ばっぺん

金刀比羅宮のメインどころから写した眺望。
いい景色ですねぇ~。このあたりで引き返して駅の方に戻ろうと思っていたんですが、「せっかく来たので、さらに奥まで登ろう!」という更に疲労感がでるコースを行くっていうので登らされましたw

 

DSC_1985
DSC_1985 posted by (C)ばっぺん

それがこの眺望。
一つ下と方面は同じなので特にないですが・・・
高さが増えたのでより広範囲見れるようになりましたね!
疲れたけど、いい景色が見れたので登った甲斐ありですね!

 

DSC_1993
DSC_1993 posted by (C)ばっぺん

金刀比羅宮の神馬。

DSC_1995
DSC_1995 posted by (C)ばっぺん

琴平駅に戻る途中で見かけたクラシックなMINI。
やっぱMINIはこのサイズですよねぇ。
最近はミドルサイズのクーパーになってるのでやや大きめですね。
(それでも他の車種と比較すると小さい方なのかもしれないですが)

そして旧車は、絵になりますね!!

 

DSC_2005
DSC_2005 posted by (C)ばっぺん

続きまして善通寺へ到着。
ここからうどん巡りと善通寺参りが始まります。
(※うどん巡りの内容は省略)


写真にもちょっと載ってますが!

 

DSC_2004
DSC_2004 posted by (C)ばっぺん

アンパンマンロッコが丁度来てました。
こっちは窓がない列車になっていて風が吹き抜けるようです。
瀬戸大橋なんか、めっちゃいい風が吹きそうですね!
一回は乗ってみたい!(全席グリーン車らしいのとアンパンマンなので敷居が高い)

DSC_2009
DSC_2009 posted by (C)ばっぺん

さてさて善通寺に来ました。

うどん巡りもしたかったので軽く拝観。
善通寺は2年ぶりなんですが前回来た時は工事していました。
今回工事も終わっていて新しい建物もできてたりすっきりしてました!

DSC_2007
DSC_2007 posted by (C)ばっぺん

善通寺五重塔
色んな所に五重塔がありますが善通寺五重塔が一番いいなぁと思いました。


DSC_2011
DSC_2011 posted by (C)ばっぺん

善通寺 弘法大師」と掘りがありますね。
きっと空海の事だと思うんですが、こういうの見ると歴史を感じますね。
善通寺は軽くしか見てないんだけど、もうちょっと勉強してから見に行くのもおもしろそう。

さて、善通寺を軽く見た後は、しっかりとうどん巡りをしました。
善通寺の後に2軒(宮川製麺所→手打ちうどん たまや)へ行ってきました。善通寺に着く前に1軒入ったので合計3軒。
金曜日という事もあって営業していない店舗もあったのでちょっと物足りずで終わりました。
次にうどん巡りする際は、また高松の方かレンタカー借りてガチで巡りたい!!

うどん巡り後は、岡山に戻るんですが…
時間が定まっていなかったので、予め購入しておいた自由席特急券で乗車。

「地方の路線だから座れるだろう」と思って乗ったんですが、パンパンで座れなかった・・・
なんなら通路やドア前にも人が経っており満員列車。
3両編成だからか?本数が少ないからか?
特急列車で立つの数年ぶり。これは改善したほうが良いかと・・・

そんな事を思いながら立ちながら1時間くらいで岡山に到着。

 

 

DSC_2017
DSC_2017 posted by (C)ばっぺん

とりあえず、岡山駅について周辺を散策しながら夜食に辿り着こうと歩き回ってました。(ここからは単独行動)
周辺を探していたんですが、自分にささる店舗がなかった・・・
駅周辺を歩いていると目の前に381系のノーマルカラーリングが停泊していたのでシャッターを切りました。
中間車+先頭車の変態連結も見納めかなぁ?と思いつつ記録に残しました。

 

DSC_2018
DSC_2018 posted by (C)ばっぺん

そして歩き回る事40分くらいw
中々良い店なかったので岡山城の方まで歩いていました。
夕暮れ時+月+岡山城。なんていう良いシーン!!

これは撮るしかないと、再びカメラを手に取る。

 

 

DSC_2032
DSC_2032 posted by (C)ばっぺん

更に近くまで行って岡山城を1周してきました。

ライトアップされているとやっぱり綺麗ですね!!
よかよか。

この後はまた戻って市街地を歩いて辿り着いた先は・・・
松屋wwwしかも、注文したのは焼肉丼!

途中で焼肉丼のお店あったからそっちにしておけばよかったと後悔。
まぁそういう事もありますよね~~~~~

 

食後、コンビニでビールとつまみを買ってホテルで晩酌。

これで2日目は終了です!

 

以上、続く。

2024年 春2回目の旅(いい日旅立ち・西へ!)①

こんにちは、ばっぺんです。

2024年春2回目の旅を3月21日~24日でしてきました!
先々週、18きっぷの旅で西の方へ行きましたが・・・
ダイヤ改正をして、ちょっと変わったので再び西の方へ行きました。
(家族旅行なんですが、行きたい場所のオーダーが西だったってのもある)

 

そんな今回の旅は3泊4日で、島根・香川・岡山・兵庫・大阪・京都と4県2府を回るというスケジュール。
相変わらず回る旅程が多いですねw
(そんなことは気にせずに!!)

こんな旅程で色々と巡ってグルメを食べてと旅行を満喫してきました。
なかなか充実した旅行になりました。

 

DSC_1928
DSC_1928 posted by (C)ばっぺん

まずは新横浜駅から”のぞみ号”に乗って岡山駅へ向かう。

往路の東海道新幹線では、米原駅付近の降雪の影響によって分程遅れが生じていました。

その影響で岡山駅に9時4分着の予定が9時9分着。

9時13分発の”特急やくも号”に5分少々しか時間が無くなってしまいましたが、しっかりと接続をしてくれたおかげで乗車することができました。

(5分くらいの時間があれば普通に乗れそうだけどねぇと思ったのはここだけの話)

 

また”特急やくも号”は、4月以降に381系から273系へと新型車両に切り替わってしまう。
国鉄特急列車に乗れる機会が減少していくという事もあって、ちょうど乗りたい電車でもあったからこの機会に出雲市へいけてちょうど良かったんです。

そして今回乗車したのは381系のリバイバルカラーの”スーパーやくも色”。
雑誌等々でしか見た事なかったので間近で見れて感動もんです。

 

 

DSC_1930
DSC_1930 posted by (C)ばっぺん

2020年1月ぶりの出雲市駅。4年ぶりではありますがさほど駅舎は変わってない。
ついて、キャリーケースをロッカーに預けたりセブンでちょっと飲み物買ったりしておりました。
バスの時間を調べていると30分に一本位だったかな?
時間がクルマでバス停待機。バスが来る頃には長蛇の列になってましたw
それほど出雲大社に行く人が多いんですね!

DSC_1940
DSC_1940 posted by (C)ばっぺん


朝も軽くしか食べてない+昼過ぎの時間だったので、出雲大社近くでやくもそばを食べました。
ちなみに釜揚げそばです。

DSC_1941
DSC_1941 posted by (C)ばっぺん

4年ぶりの出雲大社
ギリギリ雨降っていなかったのが救いでした。傘を差さずに境内を散策できたのが運の付きでした。
お参り終わりかけに、まだ時間が合ったのでどうしようかと考えていたところで雨が降ってきてしまったので、出雲大社近くにあった”島根県立古代出雲歴史博物館”に行ってきました。
これがまた奥が深かったので勉強になりましたが・・・
妙に奥が深いので時間を食ってしまったw
バスの時間を心配しながらバス停に向かうと、ちょっと時間があったので安堵。
出雲市駅へ戻って帰りの”特急やくも号”で岡山まで戻りました。
帰りは通常カラーリングの381系。
写真を撮ったんだけど設定ミスっており画はありません・・・

DSC_1955
DSC_1955 posted by (C)ばっぺん

岡山に戻っていい時間だったので、エキナカで食事をしてホテルへ向かって1日目を終えました。

 

続く。

きたぐにの旅人 復活⑤!!!!!

DSC_6291
DSC_6291 posted by (C)ばっぺん

 

最終日です。

おかげさまで4時起きも苦にならなくなりましたw

 

5:11 金沢

↓              普通 富山行(IR521系)

6:11 富山

6:19

↓              普通 泊行  (あいの風とやま鉄道 521系)

7:10 泊

7:12

↓               普通 直江津行(えちごトキめき鉄道 ET122形)

8:27 直江津

9:22

↓               快速 長岡行(E129系)

10:25 長岡

10:29

↓               快速 新潟行(E129系)

11:29 新潟

15:08

↓               普通 長岡行(E129系)

16:22 長岡

16:34

↓               普通 水上行(E129系)

18:33 水上

18:44

↓               普通 高崎行(211系)

19:48 高崎

20:07 

↓               普通 小田原行(E231系)

22:20 川崎

 

5日目終了。これにて18きっぷの旅は終了。

 

 

DSC_6292
DSC_6292 posted by (C)ばっぺん

 

5日目は金沢→直江津→長岡→新潟→長岡→水上→高崎→東京経由→川崎というルートで帰還してきました。

新潟駅には約10年ぶり。

トワイライトエクスプレスが廃止されて、MLが廃止されて・・・

新潟駅や新津駅まで撮りに行こうと思わなくなってしまったので久しく訪れていませんでした。

今回の旅でE653系やら撮れたらいいなぁと思って訪れた次第です。

(願わくば新潟の二郎も食べたかった・・・)

 

 

DSC_6294
DSC_6294 posted by (C)ばっぺん

直江津駅のゼロキロポスト。

新潟県鉄道発祥の地。

一昔前までは多彩な行き先・種別・形式が走っていたんだけれども、今は衰退してしまったなぁ。鉄道っていいのに!!

みんな使ってください・・・

 

 

DSC_6345
DSC_6345 posted by (C)ばっぺん

E653系 U101編成

このカラーリングのE653系って撮った・見た事なかったので訪れてよかった。

首都圏にも来たことありましたよね。見たことはないんですがw

新潟らしいカラーリングで地に合ってますね!

そんでもってこの後にニュースリリースで知りましたが、上沼垂色が復活すると・・・

それも見に行ってみたいなぁ~~~~~

 

 

DSC_6309
DSC_6309 posted by (C)ばっぺん

北陸新幹線が話題になっている中、上越新幹線E7系を見ると静かだ。

 

 

DSC_6326
DSC_6326 posted by (C)ばっぺん

雪が一瞬降って来たので新潟らしい絵柄に?

 

DSC_6360
DSC_6360 posted by (C)ばっぺん

211系 A28編成

1編成しかない矢絣柄。両毛線沿線のイメージアップ編成だそうで。

その編成が高崎線系統に入っていた。

1編成しかない滅多に見れない編成に遭遇できたので良い旅になりました。

 

 

※これにて青春18きっぷの旅は終了です。

5日間に渡って東日本~九州までほぼ普通電車で移動して乗り鉄(旅)をしてきましたが、久しぶりという事もあってワクワクした旅になりました。

次はいつこんな5日間も使った旅ができるかは分からないですが・・・

もしできたら、今度は東日本半周ですねw

 

それはさておき、また写真撮影したらブログ更新をして参りますので今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m

きたぐにの旅人 復活④!!!!

DSC_6233
DSC_6233 posted by (C)ばっぺん

4日目でございます。

4日も4時起きを繰り返してるとなれますね。

普通に起きれるようになってしまいましたw

 

5:53 広島

↓               普通 糸崎行 (227系)

7:09 三原

7:38

↓                 普通 相生行 (115系)

10:24 相生

10:25

↓                 普通 姫路行(223系)

10:45 姫路

11:12

↓                新快速 敦賀行(223系)

14:42 敦賀

14:45

↓                 普通 福井行 (521系) ※北陸本線

15:33 福井

16:15

↓                 普通 金沢行 (521系) ※北陸本線

17:36 金沢

 

 

4日目は阪神地区から一気に北上して、ダイヤ改正前の敦賀金沢区間を乗り鉄&軽く撮り鉄してきました。

18きっぷシーズン+最後という事もあって乗車率は多めだった気がします。

最後だったの並べなかったので立ち見で北陸トンネルを通過。やっぱこの区間長いですねw

 

 

DSC_6235
DSC_6235 posted by (C)ばっぺん

ダイヤ改正後は、発着番線も変わってしまう?

この光景も見れないのでしょう。。。

 

 

DSC_6236
DSC_6236 posted by (C)ばっぺん

第3セクター移行後も貨物は走るらしい?のでまだまだここでも見れそう。

ただ本数は少ないですね?

 

DSC_6239
DSC_6239 posted by (C)ばっぺん

JR西日本仕様のこの帯から3月16日はハピラインふくい仕様になってしまうから見納めでしょう・・・

また一つJR路線が移管されてしまうのは、18きっぷ区間がなくなってしまうので辛い。

 

 

DSC_6256
DSC_6256 posted by (C)ばっぺん

福井駅にて。

ダイヤ改正後以降は、特急列車の福井乗り入れは無くなるのでこの光景は見れなくなる。

 

DSC_6269
DSC_6269 posted by (C)ばっぺん

きたぐにの旅人 復活③!!!

3日目に突入しました。

3日目もちゃんと朝4時に起きれましたが疲労が少し蓄積しているせいか眠い・・・

 

5:44 都城

↓                   普通 延岡行(817系)

8:50 延岡

9:13

↓                   特急 にちりん 6号 博多・大分行 (787系)

11:09 大分

12:15

↓                   普通 中津 行 (815系)

13:53 中津

14:15

↓                   普通 小倉行 

15:21 小倉

15:34

↓                   普通 門司港行(811系)

15:39 門司

15:51

↓                  普通 下関行(415系)

15:57 下関

16:08

↓                  普通 岩国行(115系)

19:34 岩国 

19:43

↓                  普通 広島行(227系)

20:39 広島

 

3日目終了。

 

DSC_6184
DSC_6184 posted by (C)ばっぺん

3日目は都城→大分→下関→広島という九州地方の東側を上っていくルートでした。

途中、「え?特急?」と思われる方がいらっしゃると思いますw

延岡~大分間の普通列車が6時台・20時台しか普通電車が無く乗りたい時間帯には特急列車しかなのに加え代替のルート設定が不可能だったので、特例で特急にちりん号に乗車する事にしました。

※小倉や博多の方まで行ってしまうと18きっぷの旅の意味が無くなってしまうので大分まで。

これで行き当たりばったりで調べずに回ってたら詰みゲーですね…

 

それはともかく在来線の特急列車も新幹線と違い個人的には良い速達感と言いますか、乗り味と言いますか、とても良い感覚でした。

 

 

DSC_6205
DSC_6205 posted by (C)ばっぺん

広島のライトアップを撮ろうと思って準備した瞬間光量が減ってしまった図。

時間も時間だから仕方ないなぁと思いながら夜飯を探し回っておりましたw